八代市事業移住・定住推進事業

やつしろいい住 >八代圏域の暮らし

八代圏域の暮らし

住まい

住まい

住まい

空き家バンク
空き家紹介
市内の空き家情報と八代市への移住・定住希望者の情報を登録・紹介(マッチング)することで、空き家の賃貸や売買による有効活用とUIJターン者等の住宅確保を支援
詳しくはこちら
空き家バンク活用促進事業
最大50万円
空き家バンク制約物件に対して、利活用の際に必要となる「家財道具等の不要物の撤去」及び「補修や改修工事」の費用の一部を補助。また、市外からの移住者には、引越し費用の一部を補助します。
●不要物の撤去1/2上限5万円
●改修工事等1/2上限40万円
●引越し費用1/2上限5万円
詳しくはこちら
八代産材利用促進事業
最大20万円
八代産材を使用する木造住宅の新築、改築、増築又はリォームを行う場合に、その経費の一部を助成。
●新築床面積×4,000円/坪上限20万円
●増築、リフォーム等木材利用量×10,000円/㎥上限10万円
詳しくはこちら
住宅用太陽光発電システム・蓄電池設置費補助金
最大22万円
住宅用太陽光発電システム及び定置式リチウムイオン蓄電池の設置に対する補助。
●住宅用太陽光発電システム上限10万円
●定置式リチウムイオン蓄電池定額10万円
※市内業者と工事請負契約締結の場合、定額2万円上乗せ。
詳しくはこちら
畳表張替促進事業
1枚1,000円
八代産畳表による畳の張替を行う場合、張替にかかる費用を助成。助成額畳表1枚1,000円(上限16,000円)
詳しくはこちら

定住支援

交流会
参加無料
八代市に移り住まれた方を対象に、交流会や相談会などのイベントを開催。参加者の相互交流や相談により、定住をサポート。
詳しくはこちら

交通

創業

交通

路線バス・乗合タクシー運賃
●市街地循環バス:180円均一
●市街地循環バス以外の路線バス:初乗り180円(運賃上限250円)
●乗合タクシー:180円均一
詳しくはこちら

研修・相談

運転免許返納者割引
半額
●路線バス
65歳以上で免許証を自主返納し、「運転経歴証明書」の交付を受けた方は路線バスの運賃を半額割引。割引を受けるには、バス事業者から「免許返納者割引乗車証(有効期限2年)」の交付を受ける必要あり。
●乗合タクシー
免許証を返納し、「運転経歴証明書」又は市が交付する「免許返納者割引乗車証」をお持ちの方は、乗合タクシーの運賃を半額割引。
詳しくはこちら
移住定住相談窓口
電話:0965-33-4104
八代市 総務企画部 企画政策課 〒866-8601 熊本県八代市松江城町1-25

住まい

支援メニュー問い合わせ先電話番号
空き家バンク住宅課0965-33-4122
空き家バンク活用促進事業
八代産材利用促進事業水産林務課0965-33-4119
住宅用太陽光発電システム・蓄電池設置費補助金環境課0965-33-4114
畳表張替促進事業農業振興課0965-33-8751

交通・定住

支援メニュー問い合わせ先電話番号
路線バス・乗合タクシー運賃企画政策課0965-33-4104
運転免許返納者割引
交流会・相談会