八代市事業移住・定住推進事業

やつしろいい住 > >八代圏域出身学生と地元企業とのおしゃべり会
移住先レポート

八代圏域出身学生と地元企業とのおしゃべり会

八代市・芦北町・氷川町出身の大学生・専門学校生を対象に、地元企業との交流会を開催します。

参加者(学生)と様々な職種の地元企業の経営者や従業員の方と気軽におしゃべりすることで、
まだ漠然としている将来の仕事の職種や勤務地について、考えるきっかけにすることを狙ってます。
『20歳の集い』や『お正月休み』で帰省しているときに、地元企業の皆さんと接触するいい機会です。

その後、インターンシップや職場見学にも繋がるかもしれません。ふるってご参加ください!! 

開催日令和6年(2024年) 1月6日 (土曜日)
開催時間12時00分~16時30分 ※最終受付16時
会場イオン八代ショッピングセンター2F フードコート 熊本県八代市沖町六番割3987-3
内容​・地元企業との会話
・アンケート記入
対象​主に八代市、芦北町、氷川町の高校をご卒業された大学生、専門学校生
定員100名程度 (先着50名には、プレゼントを進呈)
申込み他事前予約不要、入場無料、退出自由※、服装自由、履歴書不要。
※ 数社と会話し、アンケート記入後
出展企業製造業、建設業、サービス業、公務員等様々な業種の地元企業15社(予定)
主催一般社団法人 八代圏域雇用促進センター
後援八代市、芦北町、氷川町、八代商工会議所、八代市商工会、熊本日々新聞社

出展企業一覧※

業種・職種企業・団体名ワンポイント紹介
1 建設業
(ホテル大黒屋 宿泊・飲食)
株式会社 福岡建設 「しあわせづくり、街づくり」土木、舗装、しゅんせつ、建築、不動産賃貸、ホテル事業まで、人と密接に関わり、生活するうえで欠かせない物やサービスを作り出す会社です。’23年1月をもっておかげ様で、創業100周年を迎えることができました。
2建設業 施工管理株式会社 松下組「地図にのこる、こころにのこる」 芦北町を中心に、土木、建築、舗装工事などをとおして、生活の安全・安心を守るインフラを整備し、社会貢献の高い仕事に関わっています。また住宅の新築やリフォームに加え、建築家とタイアップした規格住宅が好評です。
3 給排水衛生空調設備工事業 LPガス供給販売事業 31アイスクリーム事業第一設備工業株式会社
31アイスクリーム
八代店・八代ゆめタウン店・宇都シティ店
水道や道路、プロパンガスといった生活基盤を支える事業に取り組んでます。またCO2排出量が相対的に少ないプロパンガス(LPG)の活用による、カーボンニュートラル社会への移行に向けた取り組みも行ってます。
4食品製造販売白玉屋新三郎株式会社土に、水に、風に、380有余年。初代は、江戸時代(寛永十五年)水に恵まれた米処 肥後・吉野郷(現氷川町)にて純良なもち米を材に米飴屋を営みはじめました。 以後綿々とこの地に根ざし、米飴・石臼碾き白玉粉・白玉菓子造りに励み続けています。
5製造業(食品)西田精麦株式会社“笑顔をあなたの食卓に” -これは私たちのミッション。毎日の食卓が笑顔にあふれていたら、その食卓を囲む人々の人生はきっと幸せなものになる。西田精麦は、穀物を磨き上げ、その価値を高める会社です。穀物の新たな可能性と世界のNISHIDAを目指して日々挑戦中!
6製造業(窯業)南九州コンクリート株式会社コンクリートは人を守る!八代海から日本を守る!中部有明地区・八代海沿岸の自然とともに。道路や農用地の排水溝等に使用されるプレキャストコンクリート製品を1969年から造り、現在は火力発電所から排出される灰の再利用にも取り組んでます。
7機械器具設置業株式会社 吉田製作所セメントプラントの設計、施工のスペシャリスト。特に保守・メンテは熊本県トップクラスで九州全域を対応。 和裁、パッチワークが特技の”鉄工所のおばちゃん社長”とお話してみませんか?
8運輸業/港湾荷役業
(総合物流サービス業)
松木運輸 株式会社
(松木グループ)
八代港地区の運動公園前の波打つ特徴的な建物が当社で、”八代から大きなウェーブを起こす”という思いが込められてます。港湾部は八代港で港湾荷役業、クルーズ船専用代理店等を行い、運送部は大型トラックで九州各地へ運搬業務を行います。
9小売業株式会社 通信館熊本県で携帯電話販売を中心に、お客様のデジタルライフのより便利な未来を提案する総合通信事業を展開。auショップでは、スマホ販売を通じて、最新技術に触れながら、お客様に最適なデジタル情報を提供します。「仕事を通して心豊かに」社員一人ひとりの価値観を尊重し、自分の可能性を広げ、やりがいを感じられるよう応援します。
10保険代理業、不動産業株式会社 エイジスすべては「ありがとう」のために。地域に根差した代理店として地域密着型の「お客様に寄り添う」代理店を目指し、お客様の立場に立ち、最適な保険商品を提供、「安心と安全」な暮らし(事業活動)を送って頂けるよう日々取り組んでおります。
11サービス業
(宿泊、温泉センター、遊具施設、キャンプ場)
御立岬公園
道の駅たのうら
芦北町物産館
道の駅たのうらには、不知火海で採れた太刀魚を使った太刀魚丼が味わえる「お食事処 たばくまん」と、芦北・御立岬の特産品を中心に、デコポンや塩せんべい、地元野菜やお弁当、名物干物やお酒類も販売している「物産館 肥後うらら」があります。
12保育、教育学校法人 八代聖愛学園
幼保連携型認定こども園
聖愛幼稚園
キリスト教の精神に基づいて、神と人と自然を愛し、よく遊び、よく考え、よく友だちと親しみ共に育ち合う、幼児期から自主と自律を養う、少人数教育で教職員と園児が愛の心でつながっている、愛と感謝の教育を目標としています。
13福祉社会福祉法人清流会
氷川学園
清流会は、障がいのある子を持つひとりの親の願い(親亡き後の吾が子の安住)について多くのご賛同の上、氷川町に誕生し42年の月日が流れ、現在は「氷川学園、施設入所支援40名・生活介護75名」はじめ多岐に亘る福祉事業を展開しています。
14自動車販売、車検整備、自動車鈑金塗装、損害保険代理店、ロードサービス、レンタカー 等株式会社 カーライフ
有限会社 内田自動車工業
創業52年。軽自動車から大型車、特殊車両まで、板金・塗装・架装を中心にトータル的なサービスを行います。お車の事なら何でもご相談ください。パン屋さんのミカエル堂の前の車屋さんです。
15地方公務八代市芦北町氷川町八代圏域の地方自治体が勢ぞろい。自分の上司になるかもしれない職員さんに色々と伺ってみましょう。
※日本標準産業分類および50音順による

このページに関する問い合わせ

一般社団法人 八代圏域雇用促進センター  

担当 宮本
TEL: 090-2398-6848 email: hmiyamoto@hrcy.or.jp

〒866-0853熊本県八代市清水町2-94
https://www.hrcy.or.jp
https://yatsushiro-uij.jp ※移住サイト
TEL 0965-37-8772 / FAX 0965-37-8773
厚生労働大臣認定 無料職業紹介所 43-ム-300020